津留晃一さん「後編」
* * * * * * * * * *
津留晃一さん(その4)「俺がやらなきゃ」という価値観。
* * * * * * * * * *
その3では、わたしが津留晃一さんに出会って、「お金に対する恐れ」の浄化を開始した話でした。
「お金に対する恐れ」は手強いです。人々の集合意識として根深いので、何年か浄化しても簡単に取れるものではないのです。
私は、一枚一枚タマネギをむくように取れていきました。
このことを知っていると少し気持ちが楽になります。
昔より全然小さくなりましたが、私もまだ自分の中に観察出来ます。
今は、私が始めた当時に比べて、地球のエネルギーレベルが相当上がっているし、サポートもたくさん来てるし、早いと思います。
ただ、そんなシナリオの人が、あまり先延ばしで行くとギャップが大きくなると思います。
この「お金に対する恐れ」ですが、根っこではありません。根っこにはある価値観がドーンと存在しています。
それは、
「おれが(私が)やらなきゃ。」という価値観です。「おれ(私)という自我」
これが根っこです。
これががっちりと基礎を固めているのです。
「お金に対する恐れ」はこれの枝です。
この「おれが(私が)やらなきゃ。」という価値観があるために、
お金稼がないと生きていけない、こんな事しててはいけない、何とかしなくちゃ、遊んでばかりじゃバチが当たる、といった罪悪感や、一生懸命働かなくちゃ、などなど。
これらは全て「おれが(私が)やらなきゃ。」という価値観の枝分かれです。
(楽しくて楽しくてしょうがない仕事を一生懸命やっちゃった、という状態は別ですよ。)
「おれが(私が)やらなきゃ。」は、3次元で生きて来た私達固有のモノです。地球人だけなのです。
もう卒業(卒園)する時期になっています。
宇宙から見ると、地球人類はようやく幼稚園を卒園し、小学校に上がるそうです。
* * * * * * * * * * * *
津留晃一さん(その5)「意図する」。
* * * * * * * * * * * *
津留晃一さんとは個人セッションで4回、講演会で1回会う機会がありましたが、4回目に笑いながら「もう来なくていいでしょう。」と突き放された?ので、それ以来お会いする事はありませんでした。
1997年7月公務員を辞めてから、日々浄化のワークなどやりながら我が子と一緒に遊んでいました。
朝から都内のドトールコーヒーで精神世界系の読書で時間つぶしたり、同じような感性の友達と旅行に行ったり、そんな「しあわせ感」いっぱいのプータロー生活で、1年近く過ごしていました。
当時、わずかな退職金があったので、私と妻と1才半の子と3人で、またHawaiiに3か月旅行に行きました。大好きなMauiです。
コテージで自炊の長期滞在ですが、Mauiは、ベジタリアン人口が多く小さな田舎町のKiheiにも自然食品店があり生活しやすいです。
最後は現地の人のようになっていました。
この旅は最高でした。仕事辞めてよかった、と心底思いました。
そこでほとんどのお金は使い果たしました。
こんなにすばらしい旅から帰って来て、待っていたのは「恐れ」です。
やはり「こんなことやってていいのか」、という恐れ。
ある事に気付きました。
この「恐れ」があるという事こそ、浄化の旅に船出をしている確かな証拠であると。
限定された世界から、いったん自由になると、今まで隠されて来た「恐れ」というエネルギーが表面に浮かび上がって来たという事です。
「恐れ」に面と向かう。逃げない。
逃げると相手はどこまでも追っかけてくる。
またお金を得るために、就職なんかしたら、「恐れ」は消えるだろうか?
けっして消える事は無いのだ!
いったん隠されるだけで、わたしのオーラ・フィールドには、永久に「恐れ」は残っているのである。
なぜならそれは、エネルギーだから。
私が魂として進化するとしたら、このエネルギーを浄化しない限り次のステップに進まないという事です。
大きな発見でした。逃げるわけに行かないのです。
あーあ、じゃあ取り組むか、、、てな感じです。
このころには、かなりガイドさん達にきたえられたのか、ビビらなくなってきました。
津留さんの、言葉です。
「恐れなくなるには、慣れてしまえばいいんです。」
私も「働かないと生きていけない。」という価値観を手放して、いったん離職はしたわけですが、3次元で生きているのだから、なんらかの収入が入る方法が必要なわけです。
それでも、これまでのような、食べるために人生を切り売りして働くという種類の生き方に戻っても、それはただ転職しただけという事になります。
そこで私の場合ですが、次のように決定しました。言い換えれば宇宙に対して要求しました。
* * * * *
《私は、会社やいかなる組織にも属さず、時間が100%自分で管理出来る自由な仕事をする。
休みたいときに仕事は休み、逆に仕事が乗っている時は、何時まででも出来る、こんな仕事をする。》
と意図しました。
* * * * * * *
「意図するという事は、それ以外を選択しないという決断でもあります。」
この辺のインスピレーションは、津留晃一さんもありますが、その頃読んでいた本「プレアデス+かく語りき」、「神との対話」からの影響かもしれません。
家も前年に建てたので、住宅ローンがあり子供も居るので、それに必要な収入は宇宙が用意してくれる、と決めました。
その方法も、全て宇宙に要求するのです。
必要なもの全てです。
きっとそんなことが起きてくる、と不安を払い、信頼に持っていきます。
親や友達の援助だけは、絶対に受けない覚悟で、とにかく必要なものは、全て宇宙にあるはずですから。
ましてこんな考え両親や友達には、話せません。
頭が変になったとしか思われないでしょうから。
実際自分でも、おかしいんじゃないかと思った事もあります。
そんな存在がいたのでしょう。
すぐに「恐れ」が頭を持ち上げてきます。
でも出てきた時は浄化のチャンスです。
そんな「意図」の後、退職してから10ヶ月くらいあとです。ついに起きてきました。
* * * * * * * * * * * *
津留晃一さん(その6)「起きてくること-前編」。
* * * * * * * * * * * *
その後、私に「起きてきた事」を書きたいと思います。
わたしにとっては、それまでの私の経歴では考えられない人生の展開なので、今でも信じられないのですが。
そんなわけで、書いてみる事にしました。どなたかの、少しでも参考になればという事で。
一番お伝えしたい事は、
* * * * *
宇宙に委ねていると、起きてくる事が。
* * * * *
実にたくさんのシンクロニシティが起きまくって、今現在の私の仕事が生まれました。
流れを省略しすぎると、その辺の雰囲気が伝わりにくいので、長い話になりますので、2部に分けます。
1998年4~5月のことです。
Hawaii長期滞在から帰って、特に何もする事なく実に質素な日々を過ごしていました。
ある日妻が、うちも大きな鏡(姿見)が欲しいね、と言ったので都内の家具屋めぐりをしました。
目黒の家具屋さんですごくピッタリのデザインの木枠のフレームの鏡が見つかり、オーダーしました。
そう、展示してあるのはサンプルで、オーダーだったんです。
ここからもうシンクロが、始まっているんです。
納期が2ヶ月かかると言われ、前金で支払い待っていました。
待っていたというより全然忘れていました。
いつの日か出来上がって、普通に連絡がくるだろうから。
3ヶ月位して、「そう言えばあの鏡まだ連絡来ないね。」という事で、家具屋さんに電話。
調べてもらったら、まだこれからという事で、さらに2ヶ月もかかるとの事。
そんなのが2回もありました。
もうこのお店やめて他にしようと、返金してもらいキャンセル。
その時でしたが、なぜだかわかりませんが、ふと「自分で作る。」ということが浮かんで来たのです。
家具屋さん巡りしていたときに、別の店にあった木のフレームが頭からはなれず、なぜか作れそうだ、と思っていたのです。
もちろん私は木工の経験はゼロでした。
ただ、そんな制作しているイメージの夢らしきものを見たのを覚えています。
でも結果的に「自分で作る。」と浮かんだ日から2週間後に家具屋さんで見かけたものと同等以上のものが完成していました。
木枠のデザインが、どこのお店にも無いような独特のものでしたが、それら以上に理想的なものでした、
それでも、家の鏡を自分で作った、というだけの事です。
一つのものを作るのにいろいろな材料屋さんが必要なわけです。木材、ガラス、鏡、金具、そして木工機械。
そんなプロの人しか用のない材料屋さんがわずか数日でポンポンと見つかったのも不思議でした。
このあとは、毎日毎日バカみたいに額縁を作っていました。全く売れる見込みのない木の額縁が、家中にころがっていました。
売れる見込みがまったくないのに、なぜだか楽しくてしょうがないのです。
中学のとき、ギターを寝ないで練習してたとき以来のエネルギーです。
どんなに寝不足でも、まったく疲労感が無いのです。
こんなものを売って食べていけるとも思えないし、ましてインテリアの業界なんて全く縁のない世界なので営業する気も起きないで、ただ作っているだけです。
しかし、そんなバカみたいな勢いのおかげで、あっという間に完璧なスキルになっていました。
津留晃一さんに最後に会いにいったのもこの頃です。
額縁の制作が起きてきた事を話すと、アドバイスいただきました。
「売ろうとしないで下さい。」
「売る、と決めて(意図して)下さい。」
「宇宙がやってくれます。あとは信頼です。」
この言葉の深さ、全てに通じますよね。
私が何か恐れから思考に走った時、いつもこの言葉を思い出すようにしてます。
今でも忘れません、この頃、わが家の貯金の合計が残り¥3,000になりました。
まったく「お金に対する恐れ」がありませんでした。
その後の事です。(その7)「起きてくること-後編」へ。
* * * * * * * * * *
津留晃一さん(その7)「起きてくること-後編」。
* * * * * * * * * *
前編では、一年近く仕事をしない状態で、なんだか委ねたような生活を送っていたら、いくつかのシンクロニシティが起きて、額縁を作るということが起きてきたところまでを書きました。
私の経歴ですが、モノを作るという、いわゆる職人さんとは全く無縁のそれまでの人生です。
大学は理工系の物理方面で、工芸や芸術関係は全く正反対の世界でした。
仕事も都市計画の技術屋です。
子供の頃からかなり多趣味な方で、いろいろ首を突っ込んでは特に何もものに出来ないという特徴はありましたが、手先は器用な方だった様です。
そんなわけで、売れる見込みもない額縁をただ作りまくっていた頃の事です。
妻は以前、都内の広告会社で、百貨店広告のグラフィックデザインをしていましたが、ある日その会社の社長が私の制作した鏡を「何これいいじゃん。」、と持って行ってしまい、仲間のインテリア関係の人がそのデザイン性がなんとかかんとかで、編集関係者を経て有名な女性雑誌に紹介され、突然注文が入りだしたのです。
全国誌に出たので本当にびっくりしました。出ただけでもうれしかったです。
関わった方も日本のインテリアや雑貨業界では知らない人は居ないというプロのバイヤーの方と、スタイリストの方でした。
確かにこの時取り上げられた制作品は、手間がかかるので現在は全く作っていない、かなり斬新なデザインのフレームのミラーです。
ともかく、私は何もしていませんが、作ったものが、勝手に一人歩きして売れだしたのです。
驚いた事に、鏡を探して歩き回った目黒のインテリアショップなんかで私の作った鏡がお店に並んだのです。
注文品を車で納品したものの、納品書や請求書なんてこれまで書いた事がないので、教えてもらう始末です。
ちょうど、わが家の全貯金がなくなって、不思議と恐れも無くなっていた頃です。
1998年5月頃の事で、そのあと格安の値段で、全国規模の展示会に出展出来るチャンスがやってきました。これも奇跡的な事なのです。
それ以降もたくさんの度重なるシンクロニシティというしか言えない出来事でどんどん売上げが増えていきました。
展示会に出て、来た人に説明する以外には、商品の自発的な売り込みは、13年間一度もした事がありません。
そして、最も大きな「起きてきた事」です。
最初は鏡のフレームでしたが、妻に中の絵を描くように頼み、展示会で出したら中のイラスト絵が注目されどんどん売れだしたのです。
結果的に私の額縁は、彼女のイラストを世に出すためのお役目であった、という事でした。
妻はそれ以降フリーのイラストレーターとして活動しています。
以上がその当時の流れです。
「起きてくる事」はその時は、わかりません。あとで振り返るとあああれが、、、という感じです。
津留晃一さんも言ってましたが、「ええ?こんな方法で?」という特徴がある様です。
それまでの、自分の経歴と関係ない事が起きてきますから、とにかく、過去の経験とか得意分野を握りしめないでおくといいそうです。
あの日、
家具屋さんの鏡が、オーダーでなく現品を買えていたら、
また、オーダー品が普通に納品されていたら、
今のうちの仕事はひとかけらも存在しない事になります。
妻が品物を会社の社長に見せなかったら、社長が持っていかなかったら、
どれひとつ欠けても今の私の仕事は存在しないでしょう。
私が、こんな事で食べていけると思っていませんでしたから。
こんな「起きてきた事」で私の家族はとても自由なタイムスケジュールの中で、もう13年も生活しております。
屋号を「クリスピー」に決めました。大好きなバンドSpitzのアルバムタイトルもそうだったので。
ぶっちゃけて言いますと、あらゆる意味でサラリーマン時代に比べてもラクなのです。とても多忙な時期もありましたが、精神的ストレスが無いです。
今は仕事時間平均4時間/日です。天気のよい平日、いきなり旅行にも行けますし。
「私は、会社やいかなる組織にも属さず、時間が100%自分で管理出来る自由な仕事をする、」と意図する。
がその通りになっているようです。
細かくなってしまいましたが、端折るとどうしてもシンクロのニュアンスが、伝わらないと思い、こんな長い文章になってしまいました。
この時点で、読んで下さった方に感謝いたします。
« 海の公園でウィンドサーフィン。 | トップページ | クリフォード・ブラウンを初めて聞いたとき。 »
「津留晃一さん」カテゴリの記事
- あの時を、思い出しています。昔、公務員を辞めた時。(2019.11.24)
- 津留晃一さん「後編」(2011.10.30)
- 津留晃一さん前編(2011.10.15)
こんばんは。
素晴らしいブログをありがとうございます。
私は以前から精神世界を探求している者でしたが、
去年津留さんの講演会CDの事を知り、購入して
それからさらに自分自身を知る道を歩み出しました。
しばらくして、直感が働き、
沖縄で務めていた仕事をやめ、
何故か東京へ行きたくなり、
車のローンやネット代金、
様々な支払いを沖縄に置いて来たまま
東京からこのページを見ています。
今ちょうど貯金が底を尽き、
思考から離れた視点で居ても、
少しずつ湧いて出て来るこの思考を
静めようと思い、想念観察をしている最中です。
お金がある時は、何とかなるだろう。
大丈夫。余裕余裕と言っていましたが。
いざお金が減ってくると
少しずつ不安が出て来ています。
当時のあなたと同じ様な状況です。
意図するのは1回だけで良いのでしょうか。
あなたの生き方が参考になりました。
とにかくありがとうございます。
感謝します。
投稿: che | 2014年8月28日 (木) 21時48分
che様
コメントありがとうございます。
また、お返事が遅くてすみませんでした。
貴重な御体験をされている真っ最中ですね。
そうですね、私たちはお金の存在によって不安のエネルギーに蓋をして
生きております。
お金があるうちは気づきません。
「意図」は、それこそ毎瞬毎瞬怠らず、です。
一瞬一瞬意識は飛ぶものです。
気がつくたび自分の思考をチェックします。
少なくとも私はそうでした。
それまでの希薄な「意図」によって、その結果、希薄な人生を生きてきたのです。
意図したことが「実現し始める」まで意図し続けました。
それでも起きている時間の数パーセントだと思います。
でも私の場合は1997年でしたから今とエネルギーも違うでしょうね。
それでは、楽しい光ある日々を過ごされますように。
投稿: crispy | 2014年9月 9日 (火) 20時34分
ブログを読まさせていただきました。
私は、今、ちょうど、Crispyさんが仕事をお止めになったところのような状況です。Crisyさんと違うところは、お金に対する恐怖と不安とで潰されそうになっているところで、この恐怖と不安をどうにかしたいと思って数年前に出会った
津留さんの言葉を探して、Crisyさんのところにきました。
そして自分が知りたかったような事がかかれていて、ちょっと驚きました。
投稿: tsuru | 2015年4月18日 (土) 03時55分
私は、アメリカに暮らしているのですが、ずっとお金との戦いで
万策つきて無職となってしまった今、自分の内側を何とかしなければ、どうにもならないのでは。。。と、広い海にひとり漂流してしまっている気分です。
浄化というものが、よくわかりませんが
きっと、これから、その作業が始まるのだと思います。
何年か前にも津留さんの教えに興味を持った時にアメリカでは津留さんの本を入手するのは難しくいだろうなあと思った矢先にNYのブックオフの一ドルコーナーで津留さんの本を見つけたことがあります。きっと浄化のしかたもみつかるでしょう。
投稿: tsuru 2 | 2015年4月18日 (土) 04時07分
tsuru様
コメントありがとうございます。
いま多くの方が同じような経験をされているようです。
わたしも当時お金に対する恐れと直面した訳ですが、思い返すと、かなり楽しんでいたようです。
この過程は一過性のものだという、根拠の無い確信があったのでしょう。
それはよく言われる「わくわく」というものかも知れません。
わくわくしていなくちゃ、という「ねばならない」でなく本当に内側から楽しんでいたようです。
いまそんな当時を思い出させていただきました。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2015年4月21日 (火) 21時03分
こんにちは。
津留さんのメッセージ集に出逢い、とても引き込まれ、こちらのブログに辿り着きました。
ブログの内容に感銘を受け、ずっと望んでいたことが書いてあり、そちらに行きたいと半年前に退職しました。
とても楽しい日々を過ごして来ましたが、少しづつ「恐れ」が湧いてくるようになりました。
私はセッションなども受けたことがなく、周りにも精神世界に興味のある知り合いもおらず、自己流の浄化作業等しかしていないので(湧いてきたらやるという程度)、自分の中でとても楽になっていると感じるし、今までよく分からなかったことなどが、だんだんと腑に落ちてきているのも感じてはいますが、このまま自己流で本当に大丈夫なのだろうか?ただの思い込みで都合の良いように解釈しているだけなのではないか?という思いも湧いてきて、覚者に会いに行った方が良いのだろうか?と思い始めていますが、なかなか踏み切れない状況です。
このような思いも思考なので、放っておいて大丈夫なのでしょうか?
それともそういう状況に身を置く行動を取った方が良いのでしょうか?
覚醒体験などもなく、周りの環境も
さほど変わっていないので、このままで私にも起きてくるのだろうか?と不安になります。
こちらのコメントも読ませていただいて、私は意図がたまにブレていたと思いました。
自分では前のように戻りたくは絶対にないと思いながら、「恐れ」に負けそうになっていたのですね。
意図の確認にこちらのブログを何度も読み返して、励みにしています。
記事に感謝します。ありがとうございます。
投稿: ひまわり | 2015年5月16日 (土) 09時13分
ひまわり様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
外出が多くてお返事遅れてしまいました。
津留さんからわたくしのブログにいらしたのですね。
わたくしにとっては津留さんはただただ懐かしい存在になってしまいました。
ひまわり様が疑問に思われていることは、すべてわたくしが当時思考していたことでもあります。
当時は津留さんがいらしたので、何度かセッションに行って話を聞いてもらったりしてました。
私が先生のように言うのも控えたいのですが、ご質問のようでもありますのでわたくしなりの考えを申し上げます。あくまでもわたくしの考えですよ(笑)
ひまわり様も、何をやってもいいと思いますし、放っておいてもいいと思います。
「覚者」に相談してもいいと思いますし、最新のヒーリングツールを受けるのもいいかと、、
もちろん放っておいてもいいかともおもいます。
私も当時いろいろやりましたが、何をやっても最後は自分の内側の大元であるスピリット(ハイヤーセルフと言う存在)を信頼する、頼るところに行き着くしかないのです。
不都合があれば必ず何か起きてきますし、修正ができます。
本来宇宙には時間がありませんので「遠回り」ということも無いと思います。
それよりも「自分は最善の状況で進んでいるぞ」と100%信頼してしまった方が楽しいと思います。
当時私が津留さんのセッションに行ったのも、ただ恐れから安心したいからでした。
特に何か役に立ったこともありません。浄化方法も本に書いてある通りで全然大丈夫でしたし。
自我の安心だけは得られたようです。
自分の浄化方法で大丈夫なのか、、、
わたくしの考えですが、絶対大丈夫だと軽くお考えの人は「大丈夫」です。
でも不安になり疑問が出てくるお気持ち、本当に良くわかります。
それはひまわり様のように直感に従い、行動を起こした、自由と光の方向へ一歩踏み出したごくごく少数の方でしか味わうことが無いからです。
起きてくることは日々の小さなことこそ大切なようです。
また気が向いた仕事を始めたり、遊んだり、もう少しのんびりしたり、自由ですよね。
自由こそ素晴らしいことです。きっと人類の行くべき方向は「自由」と「平和」です。
なにか新しいお仕事が始まることに意識が向かいますが、それよりも大多数の人々がまだ体験していない素敵な人生へ一歩踏み出しているという「わくわく」の中で過ごされて下さい。
これから何だって可能なんだという、高いエネルギー状態です。
私も、その状態であり続けることで、起きてくることが変わる、という体験をしております。
とても大切だと思います。
精神世界に興味あるお友達がいらっしゃらないとのことですが、私もほとんどいません。
それもその方がいいからだと思っています。
よろしければまたコメント下さい。
記事よりも長くなってしまいました。
ありがとうございました。
投稿: crspy | 2015年5月20日 (水) 10時54分
crspy様
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
ブログ記事だけでは分からなかった、crspy様の当時の様子が分かって、津留さんとのセッションも自我の安心を得たくらいだと知り、安心しました。
コメントさせていただいたのは、そこが大きいのではないか?と思っていましたので。
ただどうしても心がそちらに向かないというか金銭的にお安いものではないので踏み切れないのだと思います。
私はシングルマザーで2人の娘が居ます。
高校進学と中学進学の時期に当たってしまったのですが、以前にも2度ほど同じような状況があったのですが、今回は自分で意図した結果なので前回のような焦りや恐れは起きませんでした。
crspy様の言葉は覚者の方に同じことを聞いても同じ応えが帰って来ただろうなと思うような内容ですね。
とても心に響きました。
crspy様は精神世界に興味のあるお友達が結構いらっしゃると思っていました。
色々と安心させていただきました。
今まで通り、自分の心に従って行動して行きたいと思います。
また恐れが起きてきたら、何度も読み返したいと思います。
また何か疑問が起きましたら、
コメントさせていただきます。
素敵な回答ありがとうございました。
投稿: ひまわり | 2015年5月21日 (木) 20時10分
はじめまして。
都留晃一さんのことを検索していまして、こちらのブログに辿りつきました。
今の私に必要な記事で、辿りつけたことに感謝しています。
私は、3人の子育て中のシングルマザーです。
昨年まで大学で非常勤として働いていたのですが、
或る日突然、ずっと前からイメージだけはしていた(けれどすっかり忘れていた)ジュエリーを早く作れというインスピレーションが3日に亘ってやってきました。
それで、色々なシンクロが起こり、商品が出来上がり、ブランド化できてしまったんです。
自分でもビックリなんですが、本当にそれは「起きてきた」という感覚でした。
ところが、私はそういった観念、想念のことを浄化することもなく生きてきたので、
一旦、ブランド化までできたのに、様々な観念に縛られ、そこで行き詰まってしまいました。
「売ろう」として、色々手を尽くしたのですが、どうにもなりませんでした。
クリスピーさんの記事に書かれています、「売る」と意図し、
宇宙を信頼して任せる、ということは目からウロコでした。
ただただ、意図するだけ、宇宙を信頼するだけにします。
もがいていた私にとって、クリスピーさんの記事に勇気をもらいました。
現在、元夫からの経済的支援も一切ない中、自分が子どもを育てなければならない状況から、
「自分がやらなければ」と「自分が」に縛られていたこともよく分かりました。
何かをしようとする、ということや、自分がしなければ、という観念は、
この記事を拝見するまでは自分で認識していませんでした。
3次元の世界に生きていると、仕事をしなければお金は入ってこないというのが現状ですが、
私は3人の子ども達が本当に可愛くて、大好きなので、
子育てを楽しみながら、好きな仕事をして豊かな人生を送りたいと思います。
今は、大好きなジュエリーの仕事と、
本の出版や講演会の仕事ができたらいいなあとワクワクしながら妄想中です。
自分の中に棲み続ける観念を手放し、
「起こる」現象を楽しみにして(期待はせず)、前進していきます。
クリスピーさんの記事にエネルギーをたくさんいただきました。
ありがとうございました。
投稿: Rikako | 2015年11月 6日 (金) 12時57分
Rikakoさま
コメントありがとうございます。
私も今まさに新しいことを「引き寄せる」まっただ中です。
Rikakoさまがジュエリーのブランドが立ち上がってしまったところなんか
本当に引き寄せそのものですよね。
私もそうでした。私がやっていた事はただただオリジナルの額縁を夢中で作っているだけでした。
作っている事が楽しくて、それをどう売るか何に役立つのかまったく想像もつかなかったのです。
だから引き寄せががうまく行ったのです。
「理想的なゴール」だけ意図して、あとは楽しい気分でいる、これが一番いいと私は今思います。
Rikakoさま、楽しみですね。
これから近々記事を書き出す予定です。
よろしければまたお立ち寄り下さい
投稿: crispy | 2015年11月 8日 (日) 19時39分
crispyさま
ご丁寧なお返事ありがとうございます!
「理想的なゴール」を意図し、過程は考えずに、楽しい気分でいる♪ですね!
シンプルなことなのに、ごちゃごちゃと自我がうるさいです(笑)
社会通念レベルから考えたら、かなりクレイジーな考え方かもしれませんが、
大多数の人がそれを実現できていない中、
どんなに人が無理だと言っても、自分は思い通りの人生を歩みたいのです。
子ども達にも、宇宙を信頼して魂が喜ぶ生き方をしてほしい。
だから、私がまずは現実化させます。
私が子ども達のお手本になります♪
crispyさんはお店とかお持ちなんでしょうか?
額縁やcrispyさんの作品を拝見してみたいです。
いつか、お目にかかれる日が来ればいいなぁと今思いました。
今後の記事、とても楽しみにしております。
ブログに辿り着けたご縁、心から感謝しています。ありがとうございます。
投稿: Rikako | 2015年11月10日 (火) 09時08分
クリスピーさん、こんばんは(^^)みわりんと申します
私も津留さんのことは10年以上前から本を何冊か読ませていただいております
当時の私にはあまりにも内容が衝撃過ぎて、なかなか腑に落とすのに時間がかかりました
今までⅯ2テクニックを実践していましたが、余計に苦しくなって浄化自体をお休みしていました
ここ最近、私の周りで津留さんを知らずとも自由に生きている方々が周りに増えて、それを実践しているカウンセラーさんのブログなどを読ませていただいたりしていました
その中でクリスピーさんのブログに行きついて、津留さんの記事を読ませていただき
この記事もまた、私を勇気づけてくださいました!
とても感謝しております
「私ももしかしたら、やっと津留さんのような生き方ができるかもしれない」と思い
「怖い思いを覚悟して」実践中です
まず、私はセラピストを生業としてお金に困らず自由に楽しく生きて行きたいと
集客の為にブログを立ち上げて、ブログ集客のプロの方のブログを読ませていただいて
集客で成功するには・・・のノウハウを実践していました
そのコンサルタントの方は「集客したいなら死ぬ気でやれ!」と仰っていましたし、私も「甘くない世界」だと思っていたので、出来ることは必死にやりました
去年の10月から準備をして、ほぼ毎日記事更新や読者登録、いずれお客様になっていただけるであろう「見込み客」のブログにコメントしたりしていました
本当は仕事をしながら集客をしたかったのですが、産休中の同僚の女性と一度揉めたことがあり、その人が復帰することとなり、私は二度とその人と仕事したくなかったので今年の3月いっぱいで仕事を止めました
パートという立場でしたので、辞めたら無収入です
それがより「集客しなくちゃ」と焦りが出て、よりノウハウを一生懸命こなしていました
1日中PCに向かい、身体が限界と感じながらも記事をUP、読者登録、コメントのやり取りをこなしていました
でも、やってもやっても思うような集客は結びつかず、身体が疲れるだけ・・・
元々ブログは好きだったのに、「集客しなくては」に囚われて全く楽しくなくなってしまいました
なので、自分を切り売りするような今までのやり方を止めましたが、それを止めても集客が出来る訳ではなく、気持ちはずっと焦っていました
失業保険の手続きをしていましたが、それが出るまで家にお金を払えない状態になり、いやいや日雇い派遣を3か月くらいしていました
「日雇いなんてやりたくない・・・でも生活費を払わないと母に叱られる・・・
いい年してまともに働けてもいないなんて、なんて私は情けないのだろう・・・
でもせっかく好きな事で生きて行くと決めたのだから諦めたくない・・・」
いろいろな思いがこみ上げてきました
その時、津留さんやいつも読んでいるカウンセラーさんのブログを読み返して気が付きました
津留さんもその方も同じような事を仰っていて
「元々豊かな存在なんだから、成ろうとする必要はない」の言葉にハッ!と気が付きました
「そうだ・・・私、元々豊かだったんだ・・・私には何もないって思っていたけど・・・本当は無限にある・・・だから、もう集めようとしなくていい、得ようとしなくていい、分からせようとしなくていいんだ!」って初めて腑に落ちたんです
「そっか!私、やっぱり宇宙を信頼していなかったんだ!もうどうなってもいいから宇宙を信頼しよう!」と、今までやりたくないのにやっていた日雇いの仕事を止めました
それに今まで「お金がない」と本当に欲しいものを自分に買ったことが無かったので、値段に関係なく本当に欲しいものを買うことにしました
本当に欲しいものですから、身に着けていて楽しいのです♪
以前、ブログの記事も「私の良さを分かって欲しい!」と随分力が入っていましたが、それも止めて、「届いてる人には届いているだろう」とリラックスして更新しています
改めてクリスピーさんのブログを読み返して、私も「必要な生活費やお客さまは必ず宇宙からもたらされる」「私は予約3か月待ちの大人気セラピストなのだ」と意図しています
恐れが出てくればクリスピーさんのように「この恐れの源は何ですか?」と浄化したり
「あ~またかぁ~」と恐れに恐れなくなってきました
もう失業手当は終わり、月々のローンもあるし、来月も生活費を払わないといけない・・・口座残高が現在2万弱しかありませんが、全くと言っていいほど気になりません
しかも明日から旅行に行きますが、単純に「楽しもう♪」って思ってます
以前の私だったらこんな状態は怖くてたまらなかっただろうし、またやりたくない仕事をしなければ・・・と元に戻っていた思います
(たぶんは母は心配しているでしょうけど、気にしません)
私自身、宇宙を信頼できたのもこちらのブログにたどり着き、クリスピーさんご自身が実践してくださっていることを伝えてくれたから
「人は何にも囚われず自由な生き方を意図をすれば出来るんだよ」と証明してくださったからだと思い
本当に生きる勇気を与えてくださったと感じています
改めて、本当にありがとうございました!
また変化があれば、報告させてくださいね♪
投稿: みわりん | 2015年11月23日 (月) 19時41分
素晴らしいシェアありがとうございます。
いま社会人2年目で1年ほど前から津留さんを知ってます。今の仕事も悪くないと思いつつも、もっと自由に生きたいと思っている自分もいます。
そんな中このブログを読んで勇気が湧きました。今とても不思議な気持ちです。私も想念観察と浄化を進めていき、自由に生きると決めました。そう決意させてくれたこのブログに感謝します。
投稿: みったろー | 2016年4月 2日 (土) 13時49分
みったろー様。
コメントありがとうございます。
自由になりたいという思いはとても自然なもので、魂の本質からきていると思います。
ますます自由になりましょう。
ありがとうございました
投稿: crispybako | 2016年4月 3日 (日) 20時43分
crispyさん、はじめまして。先月津留さんのメッセージ集に出会い衝撃を受け、
本を購入し浄化をやりはじめ、このblogにたどり着き読ませて頂きました。読んでてなんとも言えないフワ〰と、
嬉しい気持ちになりました。途中、ウルッと涙も出ました。私もcrispyさんみたいにハイヤーセルフを信頼出来たらいいな
って焦る気持ちもあります。今の仕事スパッと辞めてずっと行きたかったハワイに私も行きたい!行こっかな?行きたいけど、お金どうしよう…て、また思考が騒いでますよね。
お金に対するブロックや、人とうまくやっていけない想念が、楽しい出来事を恐怖に変えてしまってます。
本気で意識するってありましたが、とても大事なんだなぁと読んでて思いました。
投稿: ミュージン | 2016年6月 5日 (日) 04時20分
ミュージンさま
こんばんは
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。
お金に対するブロックは人により種類は異なりますが、誰にでも有ります。
人と上手くやって行けないのは、私もまったく同じです。
そのひとの魂の歩んできた道がとても特色が有るという証拠かと思います。
私はそれが悪い事とはまったく思っておりません。
ブロックが多いのはたくさんの歩みを経験してきた証拠ですので、円熟ととらえるようにしてます。
上手くやろうとすると、苦しみになりますよね。
人と上手くやって行けないひともその個性が生きる仕事が必ず有ると思います。
記事余り書いておりませんが、また少し書きますね。
またお立ち寄り下さい。
ありがとうございました
投稿: crispybako | 2016年6月 9日 (木) 23時14分
crispybako様、はじめまして。
10年以上前に知った津留さんのメッセージ集を、HP上で最近貪るように毎日読んでいまして、他にも実践されている方がいないかと検索し、こちらにたどり着きました。
私は5年ほど前に自分で事業を始め、今年は今までになく行き詰まった感じがしていました。
今は「私は無限なんだ」という大きな気持ちと、それを内側から侵食してくる恐れがせめぎ合っている状態です。
自分の内側にある恐れの言い分を聞いてあげて、「どうして?」「何でそう思うの?」と問いかけると、自然とフェードアウトしていくのが不思議です。
crispybako様の体験談を拝見して、渦中にある私としてはとても勇気づけられました。
シェアしてくださり、ありがとうございます。
投稿: トッシィ | 2016年6月10日 (金) 13時35分
トッシィさま
こんばんは
ありがとうございます。
わたしもサラリーマンを辞め、そろそろ19年経ちますが、
当時事業を始めるという感覚ではなく、何となく始まった事が事業になっております。
それでも途中は売上の波がありましたよ。
でも一般的に言う「起業」ではありませんので、いままで売上を気にした事はありませんでした。
そんな在り方が良かったと思います。
トッシィ様、コメントありがとうございました
投稿: crispybako | 2016年6月10日 (金) 21時13分
こんにちは。
問題を解決しようともがいてもがいてあちこちさまよっていたら、こちらにたどり着きました。crispyさんから津留さんの世界に導かれ、「大丈夫」な感覚が生まれてきました。ですが、なかなかお金に対するブロックが手強いです。心が混乱してパニックになり焦ってしまいます。どこから手をつけて良いのかわからなくなります。今まで、ネガティヴな言葉は発しない、考えないとやってきていたので、いざブロックを外そうと焦点を当てたらびっくり箱のフタを開けたように恐怖や不安があふれ出てきました。
投稿: のん | 2016年8月25日 (木) 10時15分
のん様
こんばんは、
コメントありがとうございます。
今はどんな感じですか?
読んでみて、大丈夫ですよ。
あまりわかったような事はお伝えできませんが、強い「浄化しなくちゃ」感を感じます。
お金のブロックとかいろんな方がよく言われますが、
山の中で仙人のような人になるのでない限り、生きている限り無くなりませんよ。
有っていいじゃないですか。
少しずつ小さくなれば。
「少しずつ」がいやだと厳しいです。
私の場合ですが、エネルギーに対して取り組んできましたが、よしよしOKって感じです。
ネガティブな感覚は悪者にせず(ここポイントですが)、客観的に観察するだけです。
そんなエネルギーは本来の自分自身でないのですから、ああまだこんなのがあるな、
はい手放します、みたいな感じでした。
あくまでわたくしの感覚です。
ありがとうございます。
投稿: crispy | 2016年8月26日 (金) 21時21分
crispyさん、お返事ありがとうございました。あれから、おっしゃるようにネガティブな感情・感覚を客観的に観るようにしていますが、少しづつ焦る気持ちが薄らいできました。慣れただけかもしれませんが。ほんの数日前、ただの偶然なのか事が動き出したのか、不思議な出来事がありました。私は自営業をしているのですが、もういろいろ限界だなと感じていて「2016年12月いっぱいで事業を終了しよう」と自分で勝手に決め、唯一の家族である娘には一切黙っていたにもかかわらず、娘に「仕事は年内でおしまいにしたらいいよ。」と言われたのです。娘には私が仕事についてそんなふうに思っていると知らせていなかったのに。たぶん娘には私は楽しく仕事をしているように見えていたと思うのですが。何だかもうすでにそうなる事に決まっていたかのような言葉にびっくりしました。背中を押されたような気持ちです。ああ、やっぱりそうなる事になっていたんだなという気になってきました。
投稿: のん | 2016年9月16日 (金) 22時08分
のん様
コメントありがとうございます。
ずいぶん間が空いてしまいました。
焦る気持ちが薄らいだとの事、良かったですね。
慣れる、ということは素晴らしい事だと思います。
慣れたら卒業ですよね。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2016年10月13日 (木) 17時22分
素晴らしいブログをありがとうございます
投稿: | 2017年8月11日 (金) 23時30分
素晴らしいブログをありがとうございます
投稿: | 2017年8月11日 (金) 23時30分
こちらこそ、読んでいただきありがとうございます
投稿: crispy | 2017年8月12日 (土) 09時57分
crispyさま
つい最近「津留晃一さん」を知り、youtube の本の読み聞かせを聴き始めたばかりです。
何年も経っているとは思えないほどの内容に深く頷きながら音源を聴いています。
その中に出てきた『想念観察』という言葉の意味を知りたくてネット検索をしていてこちらのブログにたどり着きました。
津留晃一さんがすでにお亡くなりになっていることもブログを読んで今日知りました。
crispyさんは本の中のアドバイスをそのまま実践され、恐れと向き合い宇宙にオーダーしたものをちゃんと受け取られているなんて本当に素晴らしいですねー!
他の記事も読ませていただきます。
このブログに巡り会えたことの感謝を伝えたくてコメントを送らせていただきました。
ありがとうございます!
投稿: メルシー | 2017年11月 9日 (木) 01時02分
メルシー様、こんばんは。
コメントありがとうございます。
津留さんのyoutubeの本の読み聞かせ、というものがあるのですね。
こちらこそ、ブログを読んでいただきありがとうございました。
投稿: crispy | 2017年11月 9日 (木) 20時14分
crispy 様
返信ありがとうございます
音源は通勤途中や作業をしなから聴かせてもらっています
津留晃一さんのメッセージ集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLi8ekn66taKu_romI_0WFmqVUSyCJZlFe
つけ方も知らない想念観察日記をつけてみたいと思っていますが、
続けられるのか?と二の足を踏んでいます
crispy さんのようにまずはやってみないと何も始まりませんね
投稿: メルシー | 2017年11月10日 (金) 01時36分
クリスピーさん。こんにちは。私はもう働きたくないのですが、面接に受かってしまい働く事になりました。でも興味がある仕事なので出来る限り頑張りたいです。貯金もそんなに無いですし、税金の支払いとかどうしようと思ってたからちょうど良かったかも😊その仕事を辞めたら、自由人としてフリーランスで仕事がしたいです。会社勤めは卒業します。私の夢は、復縁、自由な仕事です。都留さんはこの世は幻想でググったら出て来ました。私も宇宙に委ねたいです。本当に恐れって厄介ですよね~(-_-;)
投稿: 猫ラブ | 2018年4月16日 (月) 21時01分
猫ラブさん。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
お仕事頑張って下さい♪
投稿: crispy | 2018年4月17日 (火) 17時40分
クリスピーさんこんばんは。😊明日からなのですが、やる気があまりありません。(笑)皆仕事なんてしたくないのですよ。ただクリスピーさんみたいな生き方が出来ないのは強烈なお金の恐れからです。💦私は貯金3000円になる前に働いちゃいますね。やっぱり怖い。自我がまだまだ強いです。😅
投稿: 猫ラブ | 2018年4月17日 (火) 20時52分
津留晃一さんを知ってこのブログにたどり着きました。自営業やってましてが、余儀なく一年の休業をしなければならず、仕事をシャットダウンされました。しかし、それまでの仕事は嫌いではないけど、お金を回すために必死にしがみついて働いてたという感じです。休みになって、しばらくは貧乏性が抜けず、休む事に罪悪感を感じていましたが、今は自由になれました。しかし、今度はお金の問題。借金もあるし、生活もという事で、お金への心配が恐怖に変わり•••。そして事業継承してもらえれば、来年から自分のペースでやっていこうと思っていましてが、不動産屋とトラブルになっていま大変です。継承してもらえないと死活問題で。まさに今月で一文無し。しかし、手放しのワークをやっていく中、少しずつ変わりはじめている現状があります。まだミラクルは起こってないですが、ちょっとずつのミラクルが。最後は天にお任せ。と思っています。これでいいのでしょうかね?なるべく、毎日、心地よく波動を整えるワークをしています。
ここのブログに出会えて良かったです。
これもハイヤーが連れてきてくれたのかな?
投稿: Kazumi | 2019年8月18日 (日) 09時24分
Kazumi様
こちらにも、コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
Kazumi様のように事業で、いろいろある方、普通にいっぱいいらっしゃると思います。
ぜひ、この次元で頑張ってください。
ご成功をお祈りいたします。
ありがとうございます。
投稿: crispy | 2019年8月24日 (土) 07時29分
crispy様
ブログ拝見しました。
私も3ヶ月前に仕事を辞め、貯金が半分になりました。
crispy様のおっしゃる通り、貯金額が減り始め不安でいっぱいですが、
なんとなく客観的に見ている自分もいて、どうしてももう1人の自分が「仕事はするな」と言っているように感じます。
不安と同時に絶対大丈夫という確信があり
ます。
一時、不安になりまた普通に仕事しようかなと思っていた矢先、津留さんのメッセージ集に出会い、そこからcrispy様のブログにも出会い、これもまた何かご縁なのだと思いコメントをさせていただきました。
ありがとうございます。
投稿: たお | 2019年11月14日 (木) 21時55分
たおさま
こんにちは、
コメントいただいておりました。
ありがとうございます。
気付かずに過ごしておりました。申し訳ございません。
貯金が半分になりましたか、今はどんな感じでしょうか>
私も時々そんな時を思い出します。そんな時こそ、そんな経験が出来ることに感謝しておりました。
本当に、ワクワク過ごしていたようです。
きっと素敵な日々だと思います。
ありがとうございました♪
投稿: crispy | 2019年11月23日 (土) 09時18分
crispy様
こんにちは(*^▽^*)
素敵なblogありがとうございます
津留晃一さんのセミナーの書き下ろしなどは何年か前に読んでいたのですが改めて最近 幸テクニックを購入しさせて頂き、日々浄化に励んでいます。私的には随分 進み(以前は何かにつけて絶望を繰り返し本当に苦しかったです、、、)
氣にならない事がどんどん増えて楽に生きられるようになりました。
お金の不安はなかなか手ごわいようで、もう何度どうやっても駄目なんだろうか?
(仕事を辞め美容の学校に通ってみたのですが結局何か違うと思ってしまい、振り出しに、、、)と少しずつの前進にやきもきしていた所
crispyさんがコメントに 「有ってもいいじゃないですか」と回答されているのを拝読し胸が熱くなりました。
このまま浄化を続けて自分の意図をハッキリと宇宙に示し、私も夢中になれる事を見つけます! きっと見つかるハズだから、、、
津留晃一さんにはもうお会い出来ませんが
意志はずっと励まし続けてくださっているのを感じます本当にありがとうございます。
投稿: 優雅 | 2020年1月24日 (金) 16時20分
優雅さま。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
「有ってもいいじゃないですか」ですよね。
そんな山奥の仙人になるわけでもないし。
お金の不安、って100%消さねばならないでしょうか?
必要なお金は宇宙が運んでくれる、そのことにあらかじめ信頼できるかですよね。
ぜひ夢中になれることに出会えますように。
大丈夫ですよ。
ありがとうございました♪
投稿: crispy | 2020年1月25日 (土) 09時37分
すばらしい経験談を詳しく語ってくださって、有難うございます。
blogを読んで泣いたのって初めてじゃないでしょうか。悲しいんじゃなくて、心が洗われるような涙です。
私は今失業手当受給中、で終わったらまた何らかの仕事を探さなきゃなぁと、普通に思ってました。でもわくわく感がなかったです。「みんな働いてるんだし」とか、「年金出るまでは働かなきゃ」とか、思うんだけど心のどこかで「なんか違うぞ」というのがずっとあって。
それこそが大事に拾わなきゃいけない自分の本当の声なんですね?
crispyさんのblogにたどり着いたのも、偶然じゃなくわたしのハイアーセルフがここに連れてきてこれを見せてくれたんだと、確信しました。
私のハイアーセルフと、crispyさんに、感謝します。
投稿: キャメくん | 2020年3月10日 (火) 16時42分
キャメくんさま
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そんなに感動していただいて、すみません、恐縮です。
嬉しいです。
「自分の本当の声」を拾う、そこです。
そのための自己観察ですよね。
静寂が大切です。
偶然はありませんので、キャメくん様のハイヤーセルフさんが、
何か引き合わせてくれたのでしょう。
わたしも、キャメくん様と同じです。旅の途中です。
何かインスピレーションを感じてくだされば、とても嬉しいです。
宇宙に時間はありませんので、遠回りもありません。
何かあったら、修正すればいいだけです。
これからますます幸せが訪れますように。きっとそうなります。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2020年3月10日 (火) 21時38分
baco様
はじめまして。
状元と申します。
本日、ひょんなことからbaco様のブログに辿り着き、先程、上の記事を読ませて頂いたばかりです。
涙が出そうになりました。
なんと素晴らしいご体験をされたのでしょう。
私は現在59歳の会社員。妻と小6の一人息子の3人家族です。先月より任された仕事のあまりの重圧感に日々苛まれ恐れおののき、心は現在ノイローゼ状態と化しております(家族にはバレないようにしておりますが)。
給料と横文字の魅力に惹かれ約20年前に飛び込んだ業界ですが、もともと心からやりたい仕事でもありません。これ以上自分の心が蝕まれるのは耐え難い。心は既に会社には無く、出来れば即退職したいものの辞めれば収入は途絶え家族は路頭に迷ってしまう。いかにこの苦難を乗り切るか・・。実はやりたい仕事(自営業)は既にあり、自分なりに準備は進めているものの、まだまだ自信が持てる状態にあらず、心は悶々とするばかりの状態の最中、baco様の上の記事に出会った次第です。何かの見えない力が導いてくれたのかも知れません。
私の心の奥底にへばりついているもの。それは「恐れ」です。恐れをいかに消し去るか・・baco様からとんでもないヒントを授かったようにも思えます。ブログの全てに目を通させて頂きますね・・。津留晃一さんという方、存じ上げませんでしたが、この方が残されたメッセージにも触れてみたい(私も個人セッションを受けてみたかったです・・)。
本当にありがとうございます。
状元
投稿: 状元 | 2020年4月11日 (土) 15時29分
追記:
津留晃一さんのHPにも辿り着けました。
ありがとうございました。
状元
投稿: 状元 | 2020年4月11日 (土) 21時30分
状元さま
私のブログを読んでいただき、またコメントまでいただきありがとうございます。
お返事遅くなりました。
状元さんは、私の一つ歳下ですね♪
コメント読ませていただき、感じることがいくつかございました。
勝手なわたくしの感想なので軽く流して下さい、、
会社のほうは年齢的にあと何年かはお勤めできるのでしょうね。
退職して「やりたい自営業」をやるも、会社に残るのもどちらにしましても、
「脱サラ」で独立するかというお話かなと思いました。
私の場合ですが、脱サラで独立したのではありません。
私にはそんな勇気は全くありません(笑)
私は当時勤務中「吹き飛ばされるような感覚」に出会い、システムから外れて別の平行宇宙に移動しようと決めました。唯一の選択でした。
組織に属さず自由な仕事をして、必要なお金がちゃんと入ってきて、家族もみんな幸せな、そんな状態の、「平行宇宙」に移動しようと。
吹き飛ばされるような感覚の中で、宇宙がそうなっているとわかったからです。
まだ津留さんも知りません。浄化なんて後のことです。
ですから、私が役所を辞めた時には、辞めること自体には恐れがゼロだったのです。
働くというこの惑星地球のシステムからただ外れる、このことにワクワクしかなかったのです。
どうせなら、家のローンと子供が生まれた両方の直後という一番面白い状態がベストでした。
もちろん辞めたあとに、プータローでいること自体に恐れと罪悪感が出てきましたが(笑)
それでも心が踊っていました。お金が減っていくことが楽しかったです。
「ただ俺はこのシステムから脱したいんだ強烈に」ということです。
あとひとつ、状元さまのコメントで
「出来れば即退職したいものの辞めれば収入は途絶え家族は路頭に迷ってしまう」
とあります。
なぜそう決めてしまうのですか?
それは、一般の人の考え、ほとんどそうですよ♪
「仕事を辞めると家族が路頭に迷う」と宇宙はなっていませんよ。
一般の人が無意識で発する言葉(観念)、そしてこれが一般の人に実現しているだけです。
でも、無理しない方が良いかと。
委ねて行きましょう!
辞める人は、辞めることになりますから(それしかないという気持ち)。
会社にいるべき人は、そのままいるでしょう。
今のお仕事で大変なプレッシャーを感じておられるようなので、その辺もお身体を第一に、も大切かもしれませんよね。
ありがとうございました。
投稿: crispybaco | 2020年4月17日 (金) 20時06分
crispybacoさま
ご返信ありがとうございます。
お読みした限り、似通っているのは肉体的年齢だけで、魂のステージには雲泥の差があるようです。crispybaco さんはずーっと先を行ってらっしゃいます。もう達観してますもの・・。
「一般の人が無意識で発する言葉(観念)、そしてこれが一般の人に実現しているだけです。」
これにはハッとしました。
その通りですね・・
日々意識してまいります。
ありがとうございます。
状元
投稿: 状元 | 2020年4月20日 (月) 20時26分
はじめまして、素敵なブログありがとうございます。読んでいるだけでワクワクの波動を放つことができます!
そして自然と、「私も何かやらなきゃ!」が湧いてきているのにも気づきます。
普段は、津留さんのお話をYouTubeで音声可されているのもので毎日聞いており、たくさんの気づきがあります。
自分自身の「人生を楽しまなければいけない」「人に嫌われてはいけない」など、たくさんの「〜ねばならない」を持っていることにここ数日気づき、変な安心感を感じております。
これからも、今自分が何に意識の焦点を当てているかに気づき続けていきます。クリスピー様のブログを読んでやる気が湧いてきました!!
5月から気の乗らない職場の正社員になり(大企業ですので、金銭目当て、親を喜ばせるというエゴさんに肩を貸してしまったようです。笑)、恐怖の真っ只中ですが、今こそ自分と向き合える時だと思い、日々を噛み締めて参ります。
駄文失礼しました。
とても素敵なブログに出会えて嬉しいです。
投稿: あや | 2020年4月28日 (火) 15時25分
あやさま
こんばんは、
コメントありがとうございます。
「〜ねばならない」はたくさんありますよね。
毎日毎日、この星の人々はこの「〜ねばならない」で生きているようなものです。
気づいているかどうかですよね。
5月からのお仕事、「気の乗らない職場」と言ってしまうのも素晴らしいですね♪
観察者ですね。
とても楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2020年4月29日 (水) 23時12分
はじめまして
namiと申します。
こちらのブログに出会えたことに感謝します。
貴重な体験を、こんなにも詳しく
踏み込んで書いていただき
なるほど、なるほどと
絡まっている紐がゆるゆると
緩んできた感じがします。
ありがとうございます。
投稿: nami | 2020年6月 5日 (金) 09時13分
namiさま
読んでいただき、またコメントありがとうございます。
今自分で読むと、ずいぶんと細かく書いたな、感はあります。
くどい文ですね。(笑)
何かお役に立てばありがたいです。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2020年6月 6日 (土) 20時01分
素晴らしいシェアを本当にありがとうございます。
こういうことが知りたかったのです。
経験されたかたの具体的なお話が一番ピンときます。
勇気と感動と叡智を与えて頂きました!
ありがとうございます!!
投稿: R | 2020年6月28日 (日) 20時46分
Rさま
こんばんは。
コメントありがとうございます。
わたくしの長い文章を読んでいただきありがとうございます。
お役に立つ部分があればとても嬉しい事です。
こちらこそありがとうございました。
お互い体に気をつけながら、光り輝きましょう。
投稿: crispy | 2020年6月28日 (日) 21時17分
はじめまして。
まず、この素晴らしいブログに出会えたことに感謝します。
この記事を読ませていただいた際、なぜか思いがあふれてきて「どうしてもコメントをしたい!」という衝動に駆られ、よくわからないままこのサイト?に新規登録してきました。笑
私は、毎日猛烈に勉強して東京の大学に進学し、今はまだ大学生です。当時から、おそろしいほどの完璧主義社で〜しなければ、このままじゃだめだ、など固定観念の塊人間でした。挙げ句の果てには摂食障害も患ってしまい月経もとまってしまっていました。(こんな話すみません)本当に苦しくて、変わりたい思い、ここまで自分を否定し続けてきてようやく最近自分を許せるようになってきました。でもまだ、ものごとに対する不安や恐れの考えが湧き出てきます。そんなとき、津留晃一さんのメッセージ集、そしてこのクリスピーさんのブログを見つけました。津留晃一さんのメッセージを取り込むたびに胸にブワーッっと言葉には言い表せない喜び?のような感情がこみあげて、涙があふれてきました。しかし、まだふわっとしか理解することができていなかった部分も多くあったのも事実です。そんな中この記事の中のクリスピーさんの体験談を読むことで、よりいろんなものがすっと府に落ちてきて、、多分私の考え方が大きくかわった衝撃的なもので、2年ほどきていなかった月経が来たんです。これは本当に驚きです。
そして今びっくりするぐらいスッキリとしています。急に不安がなくなったわけでもないし、なんなら明日のことを心配している自分もいます。前まではそんな心配ばかりする自分が大嫌いでしたが、今はそんな自分を受け入れることができています。
少しずつ恐れや固定観念を手放し、自分を観察者として見つめていこうと思います。
本当にこのブログを書いていただきありがとうございます。
駄文長文失礼しました。
投稿: てと | 2021年2月20日 (土) 18時23分
てとさま
私のブログを読んでいただき、コメントありがとうございます。
拝見させていただきました。
まず、素敵な文章が書ける方ですね。
おそろしいほどの完璧主義者とのことですね。
私もそうです。当時、津留さんの事務所で個人セッション受けた時に、アメリカ人のチャネラーの人に、会ってその場で第一声が「Wao! 完璧主義者」と言われました笑
完璧主義者はそうですね、許せないことが多くて、他人というより自分を許していないので、こういうことはしてはいけない、できつい毎日になります。
何か許せないことがあったら、観察者になって、「気付かせていただきありがとう。手放します。」この繰り返しだけですよね。
ご体調、良くなってきたとのこと、本当に良かったですね。
不安がなくなったわけでもない、明日のことも心配、、
私もそうです。
人間ですから、生きていて不安がなくならなくても許しましょう。
今は、コロナで学校へは通えているのですか。
大学生活たっぷり楽しんでくださいね。
ありがとうございました。
投稿: crispy | 2021年2月21日 (日) 22時52分