投票に行きましょう!!
明日は参議院選挙投票日です。
私は期日前投票に行ってきました。
投票に行きましょう。
明日、ぜひ、行ってください。
私は政治に熱い人間ではありません。
私は、民主主義に普通に参加しているだけです。
でも今、この国は周りの人に、投票に行きましょうと言わねばならない状況だと思います。
おそらく有権者の半分くらいの人が投票に行かないような状況。
投票に行かない人たちは、権力を持った人たちに、
「どんなことしてもいいですよ。」
「自分にどんな不利な政策を決定してもいいですよ。」
と、許可していることになります。
もし、いま権力ある立場で、人のことよりも、
自分が今の地位にいることを維持したい「だけ」だとしたら、どうでしょう。
人々が投票に行くことを勧めないでしょう。
そっとしておきますよね。
いいよ、政治なんて。関係ねえし。
俺一人行っても変わらないじゃん。
これが、彼らにとって一番ですよね。
多くの投票に行かない人たちがそう、思い込まされています。
民主主義は、「私一人が、世の中を変えるんだ。」という理想主義の集合意識で成立するのだと思います。
「私一人が良い世界にする。」という、一見馬鹿げたと言われそうな、幻想のような、理想で成り立つ代物だと思うのです。
実は、「自分一人で何ができるんだよ。」と人々が思ったら、(実は、思わされたら)、
そしてその数が一定数になったとき、
民主主義は終焉を迎えるのです。
実は、ほぼそうなっているのです。
「ほぼ」と言ううちに手を打たないといけません。
「自分一人で何ができるんだよ。」の人も、言うのです。
ひどい状況になったとき、世の中が悪い、政治家は何やってんだよと。
いや、俺、何やってたんだろう、って。
ぜひ、投票に行きましょう。
私は、れいわ新選組を応援しています。
国会で、ガチで戦っている唯一の人が山本太郎氏だからです。
彼にも、過去の行動で、「ありゃ!」と言うのがありました。彼も認めています。
でも、今の他の野党は、国会で、ガチで戦ってくれていません。
ただ仕事だから国会に行ってるような印象です。
山本太郎と、その仲間たちは、「政治屋」にはならないような人たちを集めました。
こんな人選、過去にありません。
だから、期待しているのです。
投票に行かない人たちが多いのは、政治家の人たちがつまらないからもありますよね。
山本太郎と、その仲間たち「れいわ新選組」はきっと面白くしてくれそうです。
本気で喧嘩する気だからです。
投票に行きましょう!!
また貼り付けます。
れいわ新選組代表、山本太郎氏の政見放送。
https://v.reiwa-shinsengumi.com/activity/851/
街頭演説:7月11日大阪御堂筋駅北口
https://www.youtube.com/watch?v=w7iOi9dyKrE
******************
駒込のカフェ、ココフル。
旧古河庭園側にある素敵なカフェだ。
とても落ち着く。
絶品のキャロットケーキと、こちらもヘルシーで美味しすぎるサンドイッチ。
毎週のように行ってます。
« 投票に行くこと。 | トップページ | 投票に行きましょ。 »
「山本太郎さん」カテゴリの記事
- 投票に行きましょう!!(2019.07.20)
- 梅雨ですね。れいわ新選組のボランティアやりました。(2019.07.10)