フォト
無料ブログはココログ

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月の記事

2023年5月25日 (木)

清水工業ガーデンさんでのランチ

Img_4747

 

昨年につづき家族3人で、埼玉県鶴ヶ島の清水工業ガーデンさんにランチに行ってきました。

 

4月以降、長年のお取引を中止して、仕事を大幅に改革したので、たっぷりと時間ができました。

  

清水ガーデンさんの庭は本当にセンスが良くて、写真いっぱい撮ってしまいます。

 

私はスマホを持ってくるの忘れてしまい、写真は全部娘が撮りました。

 

ここのお庭が素敵なのは、バラだけでなく下草やバラ以外のたくさんの種類の花が足下を賑わしているからです。

 

カフェgreenfinger cafeのメニューも美味しいくて、またインテリアも素敵です。

  

ここからはまた写真ばかりになりますが、ぜひ行ってみてください。

清水工業ガーデンさんのHP 

https://www.greenfinger.jp

 

Img_4746

 

Img_4745

 

Img_4740

 

Img_4739

 

Img_4744

 

Img_4738

 

Img_4751

  

Img_4726

 

Img_4723

 

Img_4724

 

Img_4748

 

Img_4749

  

Img_4727

 

Img_4710

 

Img_4754

 

Img_4750

 

Img_4752

  

Img_4712

 

Img_4707

 

Img_4733

 

Img_4753

 

Img_4713

 

Img_4735

 

Img_4736

 

Img_4703

 

そろそろバラは終わってしまいますが、紫陽花がたくさん植えてあり、もうすぐ楽しめそうですよ。

 

 

 

 

 

 

  

 

2023年5月12日 (金)

港の見える丘公園のバラ

5月10日はすごく良い天気なので、横浜にバラを見に行ってきました。

 

横浜イングリッシュガーデンと港の見える丘公園、どちらにしようかと直前まで迷いましたが、

 

結局、入場料無料の港の見える丘公園に決定。
 

最高の見頃でしたね。

 

中華街の近くの一番安い駐車場を探して、一日950円のところに車を入れて、

 

元町の通りを散歩しながら通過。

 

元町商店街もバラのアーチがあちこちに。

 

Img_4572

 

ウチキパンさんの奥から外人墓地に沿って上り坂です。

Img_4575

 

ここからは写真ばかりになります。

港の見える丘公園のバラは大輪が少なく、中輪とクライミング(つるバラ)が中心で、

とてもセンスが良いです。

足元にはたくさんの草花が彩りを添えて、すごくデザインにこだわりが感じられました。

歩道の淵にはミニバラを配して、これがまたとてもいい感じなのです。

Img_4580

 

Img_4582

 

Img_4577

 Img_4587

 Img_4592

 Img_4594

 Img_4600

 Img_4598

 Img_4604

 Img_4606

 Img_4609

 Img_4610

 Img_4612

 Img_4619

 Img_4623

 Img_4615

 Img_4625

 Img_4629

 Img_4638

 Img_4651

 Img_4657

 Img_4666

 Img_4656

 Img_4671

 Img_4673

 Img_4677

 最後は、元町のカフェ「peace flower market」でくつろぎました。

ここもいい感じのカフェです。

大きなアップルパイが甘さ抑えたクリームが添えられていてとても美味しい。

良い1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »