フォト
無料ブログはココログ

スピッツ

2019年12月12日 (木)

SPITZ横浜アリーナ行ってきたよ。

12/12は横浜アリーナです。

 

行ってきました。 

 

SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020「見っけ」

 

最高でした。

 

アリーナ1F、前から2番目の中央。

 

神席でした。

 

一生に一度くらいの確率の座席でしょう。

 

メンバーから10mくらい。

 

恥ずかしながら、私は号泣でしたね。

 

涙が頰を伝い、余って顎から3滴は落ちましたね。

 

マサムネさん

テッチャン

田村くん

崎ちゃん

ありがとう。

  

90年代から追いかけているスピッツ。

  

彼らの音楽にどれだけメンタルを救われてきたでしょう。

 

今年は、良いこともたくさんありましたが、

 

実は、心がガタガタになるようなことも経験しました。

 

このコンサートで全てが良い意味で帳消しになりました。

 

それだけ吹き飛ばされました。

  

Img_0169

  

Img_0168

 

グッズ買ってしまいました。

  

Img_0183

  

あいみょんから、お花が。 

Img_0165

  

 

 

2017年8月27日 (日)

スピッツの30周年コンサート。

8月23日、横浜アリーナでのスピッツのコンサートに家族3人で行ってきました。

 
30th・ANNIVERSARYなのですが、結成30年なのです。
90年代の曲を中心に、素朴なMCもはさんで、全25曲最高のテンションで演奏してくれました。
 
マサムネさん、テッチャン、田村さん、崎ちゃん、キーボードのクジさんも皆さん好調で、本当に素晴らしいコンサートでした。
 
娘のスピッツファン度は半端でなく、卒論では、
 
「音楽と風景とファッション」 というテーマで、スピッツを題材に書くくらいなのです。
 
娘が赤ちゃんの時は、私も無職で、いつも彼女を車に乗せて東京都内をドライブ、
 
聴いていたのはほとんどスピッツでした。
 
その影響でしょう。
 
娘は、スピッツの音楽を聴いて、「生きてて良かった!」
 
と言います。
 
私も、スピッツの音楽を聴いてそう思います。
 
私にとって彼らの音楽は、純文学作品です。
 
スピッツの音楽に出会っていなかったら、
 
たぶん私は、ずっと公務員でいたでしょう。
 
Img_0846  
ああ、また縦にならない。ごめんなさい。
 
娘は、就職が決まりました。
 
こんなに嬉しい事件はここ10年でありません。
 
親がいい加減だと、子どもはしっかりするって、当ってるかもです。
 
 

2014年3月23日 (日)

スピッツの武道館コンサート当たって嬉しい!

ついに抽選で当たりました。

 
スピッツの武道館コンサート
 
7月の武道館に家族3人で行けます。
 
わが家は家族全員がスピッツのファンです。
 
わたしが1997年にサラリーマンを辞める後押しをしたのも、
 
スピッツの曲「ヒバリのこころ」でした。
 
この曲を聴いていたら、「もう自由になるしかないな」
 
となってしまいました。
 
歌詞にはそんな言葉はありませんし、
 
草野マサムネさんがそんな意図で曲を作ったのではないでしょうが、
 
私にはそうとしか聞こえなかったのです。
 
いつも根拠の無いインスピレーションでのみ
生きてます。
 
それで楽しく生きて行けます。
 
最近思います。
 
インスピレーションこそ大切だなって。
 
「何となくそう思う」
 
これってとても大切だなって。
Th_img_0018