フォト
無料ブログはココログ

集合意識

2022年8月14日 (日)

支配されない生き方

Img_3569

 

私は自由でない生き方から脱出して、25年くらいになります。

 

25年前までは自由ではない人生でした。

 

この25年間は自由です。

  

と自信を持って言い切れます。

  

自由になるために、いろんな方法があると思いますが。

  

私が思う1番の決め手は、

やはり、

 

「組織(会社)から抜ける」

です。

  

人によっては、「お金の支配から解放」とか概念的なことを言うでしょうし、

ある人にとっては「離婚」だったり、「家族からの独立」と言う場合もあるのでしょう。

 

でもやはり一番は「組織(会社)から抜ける」だと思います。
 

「会社から抜ける」たかがこれだけの事で、

⚪︎時間の自由

⚪︎精神的な自由

⚪︎肉体的拘束からの自由

の3つの自由は一度にしかも瞬時に手に入るわけですよ。

すごいと思いません?

  

「会社から抜ける」たかがこれだけの事で、と言いましたが、

こんな大したこともない事で、と言う意味を込めて、たかがこれだけの事でと申し上げました。

子供の頃から頭が良くて、進学校、一流大学出て、大企業でと言う、重くて古ーい船に乗っている方々におかれましては

「たかが会社から抜ける」とはならないのでしょうね。

    

「組織(会社)から抜ける」とまず3つの自由が瞬時に手に入ると申し上げました。

 

残りはどうですか?

⚪︎お金の自由

ですか?
 

お金も自由ですよ。

 

どれだけ稼いでも良い自由です。

全然稼がなくても自由です。

食べていけるだけ稼ぐのも自由です。

 

「組織から抜けるとお金が不自由になる」、となぜ決めるのでしょう。

誰が決めたのでしょうか?

洗脳ですよね。カルトという言葉を最近よく耳にしますが、これこそカルトによる洗脳ですよ。

「学校」と「TV」そして「会社」によってです。

学校が存在デカいんですよ。

 

組織から抜けるというのは、自由に生きるための基本中の基本だと思います。

  

そして組織から抜けると、他にも色々なオマケがたくさんくっ付いて来ます。

 

これらは、私独自の体験なので、皆さんが自由を選択したらそれぞれ違った経験をされるでしょう。

 

一番大きなことは、次の1.ですが、

 

その1.

人生へのイメージが変わります。この変化は、まさに「ひっくり返る」と言う表現が合っているでしょう。

例えが悪いかも知れませんが、地球でいったら大陸がひっくり返って入れ代わる感じみたいな。

わかんねーよって。

私はそうでした。

とにかく、朝起きたら「まっさら」状態なのですよ。

何もないのですよ。何もないって、イメージできます?

今日何しようかな、となりますが、何もしなくて良いんですよ。

一日中散歩してても良いんですよ。

いや三日くらい散歩してても良いんですよ、好きな街を。

私もやりました。飽きて来たので、山に行きました。

一日中趣味やってても良いんですよ。

どうですか、そのままプロになっちゃったり?

 

組織を抜けるとくっ付いてくるもの。

 

その2.

付き合う人が変わります。

同じように組織から抜け出た人と自然に知り合います。

結構いるものです。

自営業やってる人への見る目が変わります。

あと私の場合、当時娘が赤ちゃんだったので、ママさんたちと知り合いになりましたね。

 

その3.

それまでの要らん付き合い、しがらみが一切無くなります。

その2.とは意味が違います。「おつきあいのくだらない集合意識」から自由になると言う事です。

 

その4.

通勤電車に乗らない人生になる。これって、ものすごいことです。素晴らしいことだと思います。

通勤電車って、強力な周波数コントロール装置だと思います。

もう一つ、通勤時間こそ最も無駄な時間だと思います。

  

その5.

世の中の出来事に引っ張られなくなります。

いろんな世間的出来事が距離をおいて観れるようになります。

今だったら、567が別世界の出来事のようになります。

お注射同調圧力とか無縁になります。

 

その6.

好きな時、旅に行けます。これは大きいです。空いてる時、いろいろお得ですよ。

今だったら、混んでるお盆の高速に乗る必要はないです。いつでも行けますから。

 

その7.

税金を、直接自分が払うことになるので、支配構造、闇部分に敏感になる笑

   

などなど、あらゆる事が変わりますが、なんと言っても その1.です。

これは、その状況にならないと理解できない事だと思います。

 

支配されない生き方を望んでいる方の参考になれば幸いです。

  

Img_3556_20220814170301  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月22日 (金)

集合意識の影響

前記事のつづきのような感じですが。 

 

例えば、会社という組織の中にいたとします。

 

そこである人が、会社を辞めて自由に生きていくと妄想したとします。

 

おそらく会社に100人いたとしたら、その人以外の99人は、そんなこと出来っこない、

 

または考えたことすらない人でしょう。

 

そしてその人は、99%の人たちの集合意識の周波数の影響をまともに受けることになります。

 

また、会社を辞めて自由に生きていくと妄想したその人が、

 

通勤電車の中で夥しい数の「そんなこと出来っこない」「そんなこと考えたことすらない」

という人たちと同じ車両にいるだけで、周波数をまともに受けるのです。

言葉は交わさなくともです。

 

そんな周波数の発信者が、ひょっとしたら家族だったり、両親だったり、

 

学生時代の同級生、親友だったりします。

 

そんな周波数から、抜け出ることはとても大変で、そしてとても大切です。

 

これは、強調してもしすぎることはありません。

 

断っておきますが、どちらが良いとか悪いということではありませんよ。

 

私が37歳の時、役所を辞めてまずやったことが、1週間の山旅でした。

 

今は場所を明かしますが、東北地方の岩手、秋田、山形、福島から新潟に抜けるという旅でした。

 

山にはよく行っていましたが、今までに行ったことのない場所をあえて選びました。

  

途中で朝日連峰、越後駒ヶ岳に登山して、泊まるところもその日その日に電話で探しながら、

 

本当に、気ままで、ハラハラドキドキの旅でした。

 

そして、これが大切なことですが、行き先は誰にも伝えませんでした。

 

家族の誰にもです。

 

携帯電話はありません。

  

その間、誰も私の居場所を知らない状況。

 

私は、旅の最中、ある意図をしました。

 

「あらゆる組織に属さず、自由に生きる。」

 

この「意図」は誰からの「妨害電波」も受けない状態で行うのです。

 

この時に自分の居場所が知れていると、集合意識とつながっているのです。

 

そんな事あるか、ってお思いの方が多いでしょうが、ホントなのですよ。

 

実は、それを最近ある方から聞いて納得したのですが、

 

私は昔それをやっていたのでした。

 

この東北一周の旅のあと、妻と当時1歳の娘と三人でHawaiiへ2ヶ月間の旅に行きます。

 

この時も私たちの居場所は私たち3人以外は知らない状態で出かけていますので、

   

私の宇宙はオリジナル状態が保たれていました。

 

このHawaii旅は、私たち家族のメンバー全員が同じような周波数の人だからできたのですが、

 

たとえ一人であっても、可能だと思います。

 

要は、集合意識から分離した状態を作ること、とてもとても大切だと実感しています。

 

もちろん家族、友人、恋人と過ごす時間、人と楽しく過ごす時間をなくすことはありません。

 

引き寄せるのには、一人でいる時間がとても大切だということを実感しています。

  

うまく伝わるかなあ。この感じ。

 

* * * * * * *

 

そこでですが、

  

私もこんな感覚がわかるような方々とも交流したいなとも思っています。

 

お話会とか、何かそんな感じのお茶しながらの小さい集まりができると楽しいかななんて。

 

良いなと思われた、お暇のある方、メール送信ボタンにてご連絡ください。

 

東京都内でしょうかねえ。

   

* * * * * * *

 

奥多摩の温泉に行ってきました。

新緑が綺麗でしたよ。

Img_3271

 

Img_3262  

 

 

 

 

 

2022年4月18日 (月)

集合意識から分離するために、一人でいる時間が大事だと思う。

私が、一人で山の方へ旅に行くのは、

 

一番の理由は、

 

集合意識から自分を分離するためです。

 

これが良いのですよね。

 

特に新しい生き方をするために、大きなヒントがあると思います。

 

また集合意識から分離している状態でしか、新しいことは起きてこない、

 

というのが私の実感です。

 

だから私は、山の中に一人で旅に行くのです。

 

海辺を一人で旅するのです。

 

でも、やっぱり山の方が良いです。

 

人里離れれば離れるほど良いですね。

 

そして大切なことですが、行き場所は誰にも教えません。

 

無になることが良いのですよね。

 

続きはまた次回に。

 

* * * * * * *

 

駒込の六義園は新緑でした。

Img_3252