フォト
無料ブログはココログ

Jazz

2023年7月10日 (月)

JAZZライブ終了しました。

Img_4772_20230710212401

写真:ライブと関係ありません。新宿の写真です。

* * * * * * * * *

 

一昨日ですが、私がバンマスをやらせていただいてますグループの、

  

2回目のライブ、無事終了いたしました。

 

今回も約40のお席は満席となりました。

 

ブログのお友達も来てくださり、楽しかったなあ。

 

ありがとうございました。

 

1

インスト

1, On green dolphin street   

2, Autumn leaves    

Vo入って

3, All of me 

4, Sentimental Journey   

5, Cry me a river   

6, Candy 

 

2

インスト

7, Stella by starlight   

8, Girl from Ipanema   

Vo入って

9, Summertime

10, You’d be so nice to come home to  

Vo、P のみで

11, Superstar

12,真夜中のドア

再びカルテットで

12, Misty  

アンコール曲

13, S’wonderful 

 

次回ライブは未定です♪

 

* * * * * * *

世界も水面下で色々動いてるようですね。

 

私、この夏に変化が訪れるような気がしているのです。

 

もちろん地球的な大きな変化です。 

 

このまま、ゆるやかな変化というわけにはいかないような、

 

そんな気がします。

 

理想的には、集合意識としての覚醒が拡大すれば一番なのですが。

 

写真:お茶会前の席確保の図

Img_4776_20230710212401

 

 

 

2023年6月26日 (月)

7月8日 JAZZライブのお知らせです

3月以来ですが、千葉県我孫子市のカフェレストランで、

JAZZライブをやりますので、ブログでご案内いたします。

 

土曜の午後の時間、スタンダードJAZZと、美味しいHawaiian料理でお楽しみください。

 

7月8日(土)12:30オープン。13時より開始です。

ミュージックチャージ無料、投げ銭ライブです。

one food &one drinkオーダーでお願いします。

場所:

Hawaiian Cafe & Bar Aloha Farm

Aloha Farm(アロハファーム)

千葉県我孫子市寿2-27-31

04-7139-7311

お車でお越しの際は、お店駐車場が3台ですぐ満車になりますので、

道路真向かいの「名戸ヶ谷あびこ病院」の駐車場が1時間100円くらいで利用できます。

道路横断時はくれぐれもご注意ください。

お近くの方、遠い方も、お暇な方も是非お越しください。

* * * * *

ライブの後、15時からは夜までオープンマイクの時間です。

楽器、弾き語りできる方、歌いたい方、歓迎です。

ブログ読んでくださってるだけの方、演奏の合間にお茶しましょう。

* * * * *

 

Valentineclub0708crispyblogyoo

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月27日 (月)

JAZZライブ終了しました。

Img_4410

今朝は、少しだけですが久々に青空が出ました。桜と欅の新緑が同時に綺麗でした。

 

* * * * * * *

 

一昨日、3月25日のJAZZライブ、無事に終わりました。

 

おかげさまで、約40席のお店はライブ中満席になりました!

 

セットリストです。 

1

インスト

1, I’ll close my eyes    

2, Autumn leaves    

Vo入って

3, All of me 

4, You’d be so nice to come home to    

5, Cry me a river   

6, Sentimental Journey 

 

2

インスト

7, All the things you are    

8, Girl from Ipanema   

Vo入って

9, Misty  

10, L-O-V-E   

Vo、P のみで

11, Close to you

再びカルテットで

12, My foolish heart 

アンコール曲

13, S’wonderful 

 

以上でした。

たくさんの拍手いただき、緊張の中でしたがメンバー、リハよりも良い出来で、

最良の演奏ができたと思います。

雨の中、ご来店いただいたお客様ありがとうございました。

ブログの読者の方も来ていただき、後でわかったのですが、私が気づかなかった方もおいでになられていたようで、

すみません。

500kmくらいの遠くからブログ読んで来ていただいた方と、ずっと「お話し会」状態でした。

ソウルメイトの方でしょう。

話が止まりませんでした。

とても楽しかったです。

また次回ライブやるときはお知らせしますので、お近くの方、遠い方も是非お越し下さい。

ミニお話し会もできますしね。

 

* * * * * * *

我が家のヤマブキが、今日咲き出しました。

黄色があるだけで、庭全体が元気になりますね。

Img_4414

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月15日 (水)

JAZZライブのお知らせです。

先日お伝えしましたが、千葉県我孫子市のカフェレストランで、

JAZZライブをやることになりました。

今までもライブやセッションやってたのですが、ブログでの案内は初めてかもです。

 

土曜の午後の時間、スタンダードJAZZと、美味しいHawaiian料理でお寛ぎください。

 

3月25日(土)12:30オープン。13時より開始です。

ミュージックチャージ無料、one food &one drinkオーダーでお願いします。

場所:

Hawaiian Cafe & Bar Aloha Farm

Aloha Farm(アロハファーム)

千葉県我孫子市寿2-27-31

04-7139-7311

お車でお越しの際は、お店駐車場が3台ですぐ満車になりますので、

道路真向かいの「名戸ヶ谷あびこ病院」の駐車場が1時間100円くらいで利用できます。

道路横断時はくれぐれもご注意ください。

お近くの方、遠い方も、お暇な方も是非お越しください。

* * * * *

ライブの後、15時からは夜までオープンマイクの時間です。

楽器、弾き語りできる方、歌いたい方、歓迎です。

ブログ読んでくださってるだけの方、演奏の合間にお茶しましょう。

* * * * *

Valentineclub

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年6月28日 (火)

SyncroomでオンラインJAZZセッション

昨年からですが、YAMAHAが開発して無料で提供してくれているアプリ、Syncroomで音楽を楽しんでいます。

 

自宅でなく仕事場です。

 

オンラインで世界中の人とセッションできる優れものです。

 

やり出したらこの世界にはまりまして、その目的のためだけにネット環境もJ-COMから光回線に変えました。

  

私は主にJazzの部屋でセッションしてますが、誰かの部屋に入れてもらったり、

 

自分で部屋を立ち上げて、来てくれた人たちと演奏します。

 

もう1年もやってると馴染みの方も増えて来ましたが、

 

遠くの人、それも全く知らない人といきなり音楽で楽しめるってすごい経験です。

 

たまに外国の人も入って来ますが、マナーさえ良ければそこそこ上手く行ったりします。

  

来る方もみんな楽器達者な方々ばかりで演奏が素晴らしいです。

 

勉強になります。

 

JazzだけでなくJ-popの部屋にも行ったり、Spitzの部屋、ユーミンの部屋、ビートルズの部屋、

 

にもお邪魔しました。

 

先日は自分でも、はっぴいえんどの部屋を立ち上げたりしたらすぐに4人も集まってくれました。

 

また、別の方のはっぴいえんどの部屋に入れてもらったら、そこでバンド結成となり、

 

7月にライブ配信することになりました。

 

Syncroom(シンクルーム)。

 

自分の好きな時間に自分の部屋で音楽セッションが楽しめる時代。

 

すごいアプリです。

 

写真は私の事務所の状況です。

 

写真に写っていない、手前の方や横の方は仕事関係の物で溢れています♪

   

Img_3503

 

 

 

 

 

 

 

2013年1月 6日 (日)

お正月ジャムセッション

池袋SOMETHIN'Jazz Clubにて、お正月ジャムセッションに参加してきました。

18時スタート時には10人くらいでしたが、後に続々と参加者が増えて、
30人近くになったでしょうか。
盛り上がりました。
私はピアノ担当で2曲に参加。
THE DAYS OF WINE AND ROSES
SOLAR
の2曲。
SOLARは、MILES DAVISの曲で、彼の1954年の名盤「WALKIN'」で発表されました。
12小節で小品ながらとてもセンスのいいテーマで私も大好きな曲です。
マイルスのオリジナルはミディアムなテンポでとてもクールに演奏されているが、
最近セッションではかなり速いテンポで演奏される事が多い。
今回もおそらく♩=240くらいだっただろう。
ちょっと速すぎで私には少々キツかったです。
ドラムスの方が抜群のサポートとソロで超盛り上がりました。
珍しくギターの方が2人もフロントで参加して下さり、とても楽しいSOLARとなりました。
* * * * *
ジャムセッションは、初顔合わせの人といきなりセッションするので、緊張感がたまらない。
年齢も関係ないし、そして本当に最近は若い女性のJazzミュージシャンが多い。
そしてみんなすごい上手い。
22時までJazz三昧でした。
SOMETHIN'Jazz Club、とても楽しいジャズのお店です。
* * * * *
SOMETHIN'Jazz Clubの入り口
Img_0752
店内B1Fの雰囲気はこんな感じ。
写真のピアニストはこの日のホストピアニストの方。
Img_0750

2012年8月 7日 (火)

江古田「そるとぴーなつ」でジャムセッション。

8月4日(土曜日)は、練馬区の江古田にあるJAZZ BAR「そるとぴーなつ」で演奏してきました。

今回は、高校の同期の友達3人とのセッションで、何と初顔合わせなのです。

JAZZはこれが出来るのが楽しい。打ち合わせ無しでも、コードとそして曲の大まかなニュアンスを把握していればその場で演奏出来るのです。

お店に着いていきなりボサノバ曲「THE GIRL FROM IPANEMA」のピアノをやる事になり、ちょっと焦りました。

日本を代表する女性アルトサックス奏者さんがフロントをやって下さったので、本当に思ったよりもすばらしい「イパネマ」になったと思います。
ほっとしました。

サビ部分のアドリブは、次回はもう少しちゃんとしようと、課題が残りました。

下の写真には写っていませんが、ギターは同級生のN君。
彼は、高校時代からギターのスターでした。
彼と30年以上経って共演出来たのが奇跡的だし、普段のジャムセッションでない特別の楽しさがありました。

その後、F-BLUESを一曲演奏しました。この時はギターのN君と、やはり同級生のY君がアルトサックスで参加してくれました。

ベースとドラムスの方は名前もわかりませんがとてもナイスなサポートをして下さいました。

セッション参加者がとても多くて皆さん順番に参加していきます。

この日はベースとドラムスの人が多く、ハウスミュージシャンの人はくつろいで飲んでいました。

とても楽しい、真夏の夜のセッションでした。

なんだか最近、JAZZの活動ばかりです。

2011年10月31日 (月)

クリフォード・ブラウンを初めて聞いたとき。

大学の入学直後、クリフォード・ブラウンのトランペットを初めて聞いた。

その時の衝撃は、とんでもないものだった。

受験勉強が終わって思いっきりJazzが聞けるという事で、ずっと聞きたかったクリフォード・ブラウンのアルバム(もちろんLP)を買った。

私が初めて聞いたブラウニーのアルバムがこの「Clifford Brown and Max Roach at Basin Street」。

1曲目の「恋とは何でしょう」のテーマが終わるや、いきなりのブラウンのソロで、吹っ飛んでしまった。

何て事だ。おれは、こんな音楽を聴かずに今まで18年も生きて来たのか。

Jazzの人たちとの出会いでは、たくさんの衝撃があるがこれはやはりトップクラス。

その後クリフォード・ブラウンのアルバムは学生時代にすべて買う事になったが、何10年経っても一番好きなアルバムはこの「ベイズンストリート」だ。

理由は、ブラウンがすばらしいのは当たり前なのだが、私はロリンズの参加と、リッチー・パウエルのナイスな曲と、その編曲が光っているからだと思っている。

ブラウン=ローチ クインテットのロリンズはいまいち冴えなくて前任のハロルド・ランドの方がなじんでいるなんていう人がけっこういるが、何を言うか、って思う。

ロリンズのテンションが桁違いでしょう。

私は、4曲目以降の流れが好きだ。

04.    パウエルズ・プランセス
05.    タイム
06.    ザ・シーン・イズ・クリーン
07.    ガルトルーズ・バウンス
08.    フロッシー・ルー

特に、バッピッシュなテーマが楽しいザ・シーン・イズ・クリーンとガルトルーズ・バウンスはモダン・ジャズの名曲だと思う。作曲者リッチー・パウエルのセンスが光る。

ダメロン作編曲のフロッシー・ルーもいいテーマだ。

リッチーのピアノは他のパウエル派と言われる人たちとは一線を画す。

音選びが厳しくてとてもバップで、やっぱり兄貴の直接指導が感じられるのだ。リッチーすごいっす。

クリフォード・ブラウンの音楽と出会うか出会わないかで、人生になにがしかの影を残すと思う。

わたしも、ブラウニーを知らない人生なんてと思うと、、考えられない。

ブリリアントという表現がぴったりな彼のトランペットだが、その人柄を伺わせる、健康的な温かさ。

Jazzという音楽で、勇気づけられる人ってそうはいない。

「Clifford Brown and Max Roach at Basin Street」

Basin

2011年9月29日 (木)

青春の愛聴盤「Kind Of Blue」

Jazzを聞く人ならばだれでもが通るアルバムだろう、Miles Davis「Kind Of Blue」。

今日久しぶりに聞いたのだが、やっぱり断然すごい。

仕事場で、少々大きめのボリュームでこの音宇宙に身を委ねる。

何なんだろう、この世界。

私が、19歳のときにこのアナログ盤を買ったのだが、それ以来何度聞いただろう。
CDも後で購入したが、このアナログ盤でないと、 Flamenco Sketchesの別テイクが入っていて、気分が損ねるのだ。もちろん別テイクが悪いわけがないのだが、アナログ盤を聞いていた大学生の頃の感覚に戻れないのだ。

このアルバムは言葉でその魅力を人に伝える事は困難だ。

「魅力」という言葉も不適切なくらい、私にとって崇高な存在。

全曲を通してひとつの作品と呼ぶにふさわしいアルバムで、いろんなJazzを聞いても、いつもこの「Kind Of Blue」に帰って来てしまう。それでも、毎日のように聞きたいというものではない。

このアルバムはあらためて、本当にヤバイです。

チェンバースとエバンスによるSo Whatのイントロが始まるや、Kind Of Blue意外の何者にも無い空間に閉じ込められる。ああまたここに戻って来たという感覚。

Freddie Freeloaderも大好き、このアルバムの中でちょっと清涼飲料的なのはウィントン・ケリーのおかげだ。全曲ピアノがエバンスでだと緊迫しすぎで、私は1曲ケリーで良かったと思っている。

Blue In Greenのこの世界は、何なんだ。エバンスのイントロ音一発目で、ピーンと張りつめすぎる状態がやってくる。ああまたこれか、という厳しい快感である。マイルスの吹くテーマはそのままソロである。そのあとのエバンスの入りって本当にヤバイ。このエバンスのソロでこの曲の雰囲気が決定的になっている。コルトレーンのソロは鳥肌もんだ。何なんだこの感性。ソロの背後で、コルトレーンを温かく監督するマイルスの存在が感じられる。そしてマイルスの絵画のようなソロ。2度目のエバンスの変化も絶妙。この曲で、キャノンボールの参加を外すところも完璧。

アルバムのすべてが非の打ち所がないのだが、最後のスパニッシュ・モーダルなFlamenco Sketchesも実にいい。これもチェンバースのイントロが美しすぎるのだ。

このアルバムが、モードジャズの傑作とか言う事はどうでもいい。

それよりもJazzの入門盤ベスト10とかに当然入っているだろう事も、「ちょっとまって」と言いたくなってしまう。

Miles Davis、マイルス・デイヴィス、マイルス。

一番愛しています。

Kindofblue